歳旦祭 (お正月)
新年の多幸祈る風習。年初めは氏神様からお詣りしましょう。
節分祭
節分にあたり豆まき神事を行い、開運招福・除災厄除を祈る祭り。

建国記念の日
日本国の誕生日、奉祝行事になります。

祈年祭(愛宕祭)
その年の五穀豊穣、生業の発展、地域の安寧を祈る祭り。

祇園祭
上半期の罪穢れを祓い清める祭り。疫病、厄除けの祭り。

みたま祭り
郷土の先人に感謝の祈りを捧げる祭り。

例大祭(おくんち)
当社の年中祭祀のなかで最も重儀な祭り。特別な縁日になります。

新嘗祭
その年の収穫、恵みを寿ぎ、新穀とともに感謝を捧げる祭り。

戦没慰霊祭(慰霊祭)
戦没者の御霊に慰霊の念を捧げる祭り。
